阪急うめだ本店で開催 陶作家 鈴木 喬子さんのカラフルなキノコ展で元気をもらってきました。
簡単でガッツ&さっぱり食べられるおうちランチの定番になりそうな缶詰のイワシを使った素麺
山で採ってきたタケノコとワラビをぬか漬けにして日本酒で楽しみました。
手ぬぐいの半分サイズ「愛の半ケチ」で金銀猪口を包んで保管。
東屋 茶箱 平 5kgを本体を小物収納に、フタを収納トレイに使ってみたら意外に馴染んでる
たくさんいただいたタケノコで天ぷら、煮物、炊き込みご飯の尽くし&弾丸旅行でゲットした金沢の味覚。日本酒がすすみますなぁ。
SCOPEの「手ぬぐいができると 和食器ができる」シリーズより表情の愉快な「へのへのもじへ」の猪口が登場~
コストコのロティサリーチキンをアレンジでタンドリーチキン風にしたらめちゃ好評でした
ヤッホーブルーイングの2022年新作「裏通りのドンダバダ」を吞んでみました。
IKEAとmarimekkoのコラボ情報がとびこんできた。ファブリックだったらほしいかなぁ…でも争奪戦は苦手。
京都市京セラ美術館 光の広間にずらりと並んだ魔改造なArtek Stool60がめちゃオモローでした。
アルテック&イッタラのインスタフォトコンテスト 「#イッタラとアルテックのあるくらし」でフィンランドデザイン賞をいただきました