saponica

旅行記、イベント

座禅も椅子の時代

そうだ!京都へ行こう!生まれも育ちも京都なのに!こんにちはsaponicaです。

地元であるがゆえに地元の観光地には出向かない。じゃない?と思うんですがどうでしょう。まあ、歴史的建築物がたくさんある京都に住んでいて、知らない、行ったことないってのは、ちょっともったいないかなって、最近マンガで日本の歴史を学んでいてそう思いました。行こう!京都へ!

というわけで、ではないんですが、先日、建仁寺という大きなお寺に行ってきました。といっても観光ではなく、そこで開催されていた「きょうと椅子」という木の椅子の展示会目的。
https://www.kyotoisu.com/

世代や地域の枠組みを越えた木工家さんによってつくられた椅子を展示するこのイベント。今年に関しては、このお寺が座禅に力を入れていて、最近は椅子文化の外国人のお客さんも多い中、そんな方々にも気軽に座禅を学んでもらいたいと願っておられるご住職と木工職人さんのマッチングにより実現したようです。

普段座禅会が開催されている京都建仁寺塔頭両足院の中には、木工家さんたちの個性的な椅子がズラリ。展示会には、よく展示会でお邪魔させていただいている宇治市の平山日用品店さんも参加されていて、折りたたみスツールと、背もたれのタッチが優しい椅子を見ることができました。もちろんすべて座ることも可!

繊細な技術が垣間見える椅子たち。

平山日用品店さんの折りたたみスツール。アウトドアシーンにも似合いそう。

不思議と和の空間にもマッチしてると思うのですがどうでしょう。

椅子についてはそんなに詳しくない僕(嫁さんのが詳しい)ですが、面白かったのは歴史のある和の建築と整えられた庭園の中にいろんな形の椅子が並んでいるという画。洋風なのもあって、違和感がありそうだけど、意外と馴染んでいて、そういうのが結構好きでした。家やお店ではなかなか見れない光景、こういうのもいいですね。もっと外でないとダメっすね。ほんと。

美しい庭園も視界に入る不思議で魅力的な展示会でした。

最終日には椅子による座禅会も開かれたようで、好みの椅子に座ってやればリラックスできそうでいいですよね。行きたかったなぁ・・。

▼きょうと椅子さんのインスタ
https://www.instagram.com/kyotoisu/