2022 オーストラリア ケアンズ旅行(4)
こんにちは、saponicaです。
オーストラリア ケアンズ旅行記第4回目。
今回はグリーン島からケアンズに戻ってきて残りの5泊の滞在したホテルの紹介をしたいと思います。
宿泊したのは「The Benson Hotel」というホテル。

「家族4人で泊まれる」「行く予定にしている施設やお店へのアクセスの良さ」「プール付き」「バスタブ付き」という条件と「宿泊料」とのバランスを考えてこちらのホテルを選びました。ちなみに残りの滞在はずっとここ。
ホテルの予約はホテル予約サイト「agoda(アゴダ)」で。普段の我が家の節約旅行に比べると少しハイクラスなホテルになっちゃったんですが、今回は子供に目一杯楽しんでもらおうというこということでしたので多少は目をつぶってエイヤー!(それでも国内で同ランクのホテルに泊まること考えればずいぶん安い?)
家族連れにおススメしたい
場所はケアンズZOOMや水族館、ラグーンプール、レストランが並ぶ港にも徒歩圏内で、足繁く通ったスーパーやナイトマーケット、チェックしていた飲食店などなど、どこに行くにも便利な好立地。
2021年の7月に前ホテルから新しくThe Benson Hotelとしてオープンしたらしいですが入り口を入るとなかなか豪華で綺麗な印象。チェックインをしている時、BGMにヒップホップが流れてたのが印象的でした(めずらしくない?)。

今回宿泊したのは10階。遠くに海も見える見晴らしのいい部屋でした。広さやキレイさはグリーン島のホテルには及ばないものの4人(大人2人子供2人)でもゆったりくつろげました。

設備については壁掛けのテレビ、冷蔵庫と机。アメニティーは石鹸・シャンプー・コンディショナー・ボディソープの基本セットは揃ってる。机が大き目なやつだったので、それをダイニングテーブルにして部屋飯(食材はスーパーで購入)も楽しめました。ちなみにバルコニーもあるけれど小さいので、そこで何かしようというのは無理な感じ。
有料ですが、共用の洗濯機&乾燥機があるのは助かります。1~2人だったら部屋で洗濯して干しとけばいいかなと思うんですが、4人はさすがに手洗いはきついですもんね。干せる場所も限られてますし。

▼ 吊り下げ式トラベルポーチ、旅小物収納にもはや必須。
▼ 家族旅行ってとにかく衣類の荷物がかさばりまくる!ちょっとでもコンパクトにしたいなーってことあるある。コレ、なんかいい感じ。
セレブ感3割増しのプール
子供が楽しみにしていたホテルのプール。広さは標準といったところでしょうか、浅いところから深いところで2mくらいのところもあり子供たちも妻も楽しんでいたようです。ぼくはプールサイドのチェアでのんびり。

プールがあるのはホテルの4階で、少し高い場所からの見晴らしがよく、さらに近所の異国情緒あふれる建物が背景にあるおかげでちょっとしたセレブ感も味わえるおまけ付き。天気もよくてサイコーにラグジュアリーなプール体験ができました。


ケアンズでは海の近くにあるラグーンプールで泳ぐ予定もしていましたが、ホテルプールの居心地が良く、結局ここに入り浸ってしまいました。
ちなみにプールタオルはバスタオルとは別に、レセプションで無料で貸してくれます。
ホットドリンクが美味しい朝食ビュッフェ
朝食はビュッフェ形式。グリーン島で食べた朝食のメニューと同じような感じでしたが、こちらのホテルはパン系のラインナップが充実していた印象。日によって多少変わりますが、食パンやデニッシュ、シナモンロールやマフィンなどもありました。


あと、飲み放題ではないですが、コーヒーやホットチョコレートなどのホットドリンクを受付で頼むことができて、一杯ずつ淹れてくれるのがよかったです。


ところで、オーストラリアの朝食といえば有名なのが「ベジマイト」っていう発酵ペースト。めちゃ栄養価が高いらしいですが味は微妙ですよね!ハマったらやみつきらしいですが、ぼくにはちょっと…

話が逸れましたが、この「The Benson Hotel」の5連泊、期待通りの快適さで心地よく過ごさせていただきました。
ホテルのスタッフさんもフレンドリーな感じで好印象。またケアンズに行くことがあったら泊まりたいなーと思えるホテルでした。