クランベリーで甘酸っぱいひととき
こんにちは、saponicaです。 普段甘いお酒はあまり飲まないぼくですが、以前京都にある北欧のカフェ「cafe aalto(カフェアアルト)」に行った時に飲んだプオルッカ ジン リコーリというリンゴンベリーを使ったジン […]
こんにちは、saponicaです。 普段甘いお酒はあまり飲まないぼくですが、以前京都にある北欧のカフェ「cafe aalto(カフェアアルト)」に行った時に飲んだプオルッカ ジン リコーリというリンゴンベリーを使ったジン […]
こんにちは、saponicaです。 美味いハイボールが飲みたい。そんなことを突如思いつき、「ニッカ フロム ザ バレル」を入手。以前一度飲んだことがあるモルト&グレーンのブレンデッドウイスキーですが、美味しかったと記憶し […]
こんにちは、saponicaです。 駄菓子、ぼくが子供の頃は駄菓子なしでは生きていけないくらい毎日欠かさず食べてたんですが、うちの子供はほとんど食べない。グミ以外。まあ、健康的にはその方がいいと思うので無理に食べなさいと […]
こんにちは、saponicaです。 冷んやり度が増してきて朝晩が少し寒く感じられるようになりました、2020年秋。 SNSを見てますと、冬支度はじめました、なんて方もいて、我が家もそろそろかなと。爽やかな秋晴れで気持ちい […]
こんにちは、saponicaです。 前回の記事で書いた鈴木マサルさんの傘の、今回は番外編的な感じですが、傘の包装紙について少し。 「鈴木マサルの傘 10周年 at Artek Tokyo」でマサルさんの傘を買う(店舗、w […]
こんにちは、saponicaです。 すっかり我が家の常備酒となったカークランドシグネチャー(コストコ)のウイスキー。前回のアイリッシュ 4年が終了したので、超コスパ高のブレンデッドスコッチ3年に戻そうかなーとコストコへ行 […]
こんにちは、saponicaです。 我が家の晩酌の中心がチュウハイやハイボールとなって1年くらい。それらをつくりながら、ぼくも妻もいつも気づいていたけれど、触れずにいたアイテム。 マドラー。 今までずっとお箸でステア、つ […]
こんにちは、saponicaです。 毎朝、薬缶で湯を沸かしてから仕事開始、が日課なぼくですが、そのヤカンは毎朝使う前に水洗いしてしっかり拭いてから使っています。なぜならばそれはお気に入りの銅の薬缶だから。 そしてその薬缶 […]
こんにちは、saponicaです。 とても涼しかった今朝。空気が心地よいくらいに冷たくていよいよ秋本番な感じ。一番好きだけれども一番短いこの季節、存分に楽しみたいと思います。 さて、この週末は部屋のインテリアをほんの少し […]
こんにちは、saponicaです。 たま〜に無性に食べたくなる中華料理、京都の向日町っていうところにあるお店で、そこはあっさり味の玉子チャーハンと塩ラーメンが絶品なんですが、四川料理「よだれ鶏」もまた素晴らしく美味しくて […]
こんにちは、saponicaです。 まだまだ日差しも強くて残暑が厳しいざんしょ(言うとかなあかんやつ)。だけれども、天気が良いのはいいですね。たまにどんよりしますけど、基本晴天が続いております、我が地元。 そんな晴天を利 […]
こんにちは、saponicaです。 2010年と2011年に販売されたarabia(アラビア)のRuno(ルノ)シリーズの冬限定柄「フロストベリー」が10年ぶりに復活するってか!という報@scope アラビア社のアート部 […]